帯広ロータリークラブのトピックス

帯広ロータリークラブのト会員一覧、役員表、年間プログラム等

帯広ロータリークラブについて

国際ロータリー第2500地区
ロータリー文庫
帯広ロータリークラブ携帯サイトQRコード

携帯サイトができました。 ロータリーの情報を旅先でもご覧いただけます。

2013-2014年度会長報告

第3391例会 平成26年5月7日 会長報告 渡辺 喜代美 会長

2014 年 5 月 13 日

会長 長いお休みが続きました。みなさん爽やかなお顔で例会場にお集まりいただき、ありがとうございます。
 さて、先月卓話をいただいた関場先生の5月ポリオ情報では、パキスタンのポリオ患者が急増していました。WHOでは、このことを踏まえて今月5日、「このままではポリオ根絶は失敗に終わる」と警告し、国際社会が連携してこの問題に取り組むよう訴えたとのことです。このポリオ患者発症国は、いずれも政情不安定な国です。平和な国づくりが国民の安心安全を守り、健康的な生活が保障される現状を強く感ぜずにはいられません。
 こどもの日のTV特集で、フィリピンの貧困撲滅に取り組む青年のお話が放映されていました。彼自身も貧民窟で生まれ育ち、勉強をするといじめを受け、暴力を受けるという大変な状況の中、何とか勉強を続け、この暴力に立ち向かうために何をなすべきか考え、実践したそうです。それは、この貧民窟で暮らす子どもたちが勉強し、仕事に就けるように学力向上をすることであると考え、週末に教科書をたくさん押し車に積み、友達と二人で子どもたちに勉強を教えたそうです。いろいろ妨害や暴力を受けながらも、このプロジェクトの輪が国内に広がり、現在はアジア近隣諸国にも広がっているそうです。日本風に言いますと、寺子屋運動ですね。国連は、2010年の国連サミットで2015年まで1日1ドル未満で生活する人々の数を半減することを表明しています。いみじくもこの少年が活動するフィリピンは、国際ロータリーへポリオ撲滅のために一石を投じたザビノ・サントスPDGの出身国でもあります。昨年はフィリピンの台風被害支援のため、当クラブの皆さまにもたくさんのご寄付をいただきました。貧困とポリオの撲滅、そして平和な世界は、ロータリアン一人ひとりの気づきと行動からスタートします。
 今月もすばらしいロータリアンの働きから学び、帯広RCらしい豊かなロータリアンライフを創造していきたいと思います。どうぞ、みなさま元気に例会へご出席くださいますようお願い申し上げます。