帯広ロータリークラブのトピックス

帯広ロータリークラブのト会員一覧、役員表、年間プログラム等

帯広ロータリークラブについて

国際ロータリー第2500地区
ロータリー文庫
帯広ロータリークラブ携帯サイトQRコード

携帯サイトができました。 ロータリーの情報を旅先でもご覧いただけます。

2020-2021年度会長報告

第3689例会 令和3年3月3日 会長報告 長澤 秀行 会長

2021 年 3 月 16 日

会長 今月は、国際ロータリーの重点分野のひとつである「水と衛生月間」です。帯広の水道水が他地域に比べて美味しいのは、水温が低いのが要因の一つのようです。学生時代、ラグビーの練習中は水分補給が禁止でしたので、練習後の水道水が美味しかったことを思い出します。水道水が飲める国は、アジアでは日本とアラブ首長国連邦(UAE)の2か国で、あとはドイツ、スウェーデン、フィンランド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなど世界で15か国と言われています。
 日本では、飲み水よりも生活用水としての風呂(40%)、トイレ(21%)、炊事(18%)、洗濯(15%)などで9割以上を占めています。水に恵まれた日本ですが、世界では衛生的な水の設備が利用できない人が25億人います。衛生的な水がないと、手洗い、うがいもできません。
 のどが渇いて死ぬ人はほとんどいませんが、コレラ、赤痢、サルモネラ、クリプトスポリジウム、アカントアメーバ、腸チフス、肝炎などの病原体で汚染された水による水系感染症では毎年180万人が死亡し、毎日1,400人の子供が命を落としています。我々日本人が当たり前のように水道水を飲めるのは、水道法によって水道の水質基準が守られているからです。日本の水道水は定期的に約200種類もある検査を行っています。また水道水は、浄水場という施設で水の汚れを取り除き、塩素で細菌などを消毒した状態で届けられます。こうした厳重な検査を行い水道設備を万全に整えているからこそ、日本の水道水は安心・安全です。感謝しなければ、いけません。
 3月13日の世界ローターアクトの日を含む1週間は、世界ローターアクト週間です。ちなみに、全国統一アクトの日は9月10日です。本日は、帯広ローターアクトクラブの田辺義勝会長に活動報告等をしていただきます。